当時のジョージ ネルソンのハワードミラー製のボールクロック等も同じ物を使っています。
実は、イタリア製(arteluce)ですが、アメリカ用に輸出されたものは製品ではなく
電気部品と配線、組み立てはアメリカでおこなわれていました。
たしかにヨーロッパとアメリカの電圧は違うのでうなずけます。
また、配線は全て中通しのでかなり大きな物なので、完成品は輸出コストを考えたのでしょう。
楽器でもそうですが、当時は良くある事でした。
kathedra modernica モダニカ hhstyle herman miller eames george nelson fros arteluce ジノ サルファティ sarfatti arredoluce artemide sign 恵比寿